おすすめのボードブック絵本はコレ!赤ちゃんにも渡せます

育児
スポンサーリンク

こんにちは、ごろ寝です。

赤ちゃんに絵本を渡したいのだけれど、すぐに破っちゃうし口にも入れちゃう。何がいいのかな?と悩まれている方も多いのではないでしょうか。

私は新生児訪問で保健士さんが来られた時、赤ちゃんに絵本を読んであげてくださいね!とブックスタートとして市から絵本を1冊頂いたのをきっかけに絵本を読む生活がスタート。まだその時息子は2ヶ月で、2,2ヶ月から絵本の読み聞かせをするの??と大変びっくりしました。

そんなこんなで絵本探しをスタートしたのですが、もともと小さいころに読み聞かせをしてもらっていたわけでもなく、私自身図書室等で絵本を借りて読むということもなかったので、どんな絵本があるのかは全然わからず結構ネットで探した記憶があります。しかもある程度月齢が進んでいくと息子が自分でめくりたがるようになり、借りてきた本には手を伸ばし破られるという……。ボードブックタイプのものしか借りたりすることができなくなりました。しかしまたこのボードブック縛りというのが曲者で、なかなか探すのが大変で……。

そんな私が実際息子に読ませてみて反応の良かった、ボードブックタイプの絵本を今回はご紹介したいと思います。少しでも参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

こどものとも0.1.2.

いろいろな絵本を読んであげたい。でもあまりお金をかけたくはないし、買ったら買ったで置き場に困る……。そんな方も多いのではないでしょうか。そんな時の強い味方、図書館に必ずあるこどものとも0.1.2.!

これはご存じの方も多いのではないでしょうか。福音館書店から刊行されている月間絵本、こどものとも0.1.2.。シリーズタイトルの通り赤ちゃんから楽しめる、ボードブックタイプの絵本です。

有名というか鉄板すぎるのでどこの図書館にもあると思います。借りればタダ!書店で買っても1冊440円です。万人受けしそうな絵本からちょっと癖のある絵本まで、様々なジャンルが楽しめます。バックナンバーもかなりの冊数あるので、きっとお子様の好みの本も見つかるはずです。図書館でお子様と一緒に選ぶのもきっと楽しいと思います。

息子が気に入ったものを数冊あげてみますね。

すべりだい こどものとも0.1.2. 2006年12月号 おおの麻里 作 福音館書店

いろいろな動物さんたちが滑り台を滑っていく絵本。主線が赤色と、結構絵が個性的。なぜか息子は気に入って、これですべりだいやしまうまを覚えました。

ひとつ・いっぱい こどものとも0.1.2. 2007年1月号 杉田比呂美 作 福音館書店

すべりだいとは打って変わってかわいい絵柄です。ひとつといっぱいが絵を見て感覚的に分かります。

同作者さんのくるくるりん(こどものとも0.1.2. 2010年1月号 福音館書店)も息子のお気に入りでした。

どのはな いちばん すきな はな? こどものとも0.1.2. 2012年3月号 いしげまりこ文 わきさかかつじ絵 福音館書店

デフォルメされたお花がたくさん登場します。息子はこの本と、食器に描かれた薔薇にすごく興味を持っていたことで花好きが判明しました。

こちらは0.1.2.えほんとして今でも販売されています(880円)

ぱんだいすき どものとも0.1.2. 2001年2月号 征矢 清文 福島 昭恵絵 福音館書店

なかなか子供を連れて行きにくいパン屋さんでのお買い物を疑似体験できます。おいしそうなパンが続々出てきて、息子はこれでパンを覚えました。

こちらも0.1.2.えほんとして今でも販売されています。私は0.1.2.えほんの方を借りました。月刊絵本のものとは表紙が変わっているので見比べてみても面白いかもしれません。

まるくておいしいよ どものとも0.1.2. 1996年9月号 こにしえいこ作 福音館書店

赤ちゃんって丸いものが好きですよね。息子も面白かったみたいでひたすらめくり続けていました。

こちらも0.1.2.えほんとして今でも販売されています。そしてこちらも表紙が変更になっており、このドーナッツの表紙の0.1.2.えほんの方を借りました。

ほかにもおおきなあかいりんご、はっけよい、ぶーぶーぶー、しっぽしっぽ、バルンくん、はなふうせん、ぞろ ぞろぞろ、など、息子のお気に入り作品がいっぱいあります。一度図書館で見られてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

みんな大好きダイソー

買うならコスパ抜群!みんな大好きダイソー!

もしかすると皆さんもうご存じかもしれませんね。私は普段あまり100均は行かず、行っても目的物の売り場にパッと行ってパッと帰るといった感じだったのでダイソーに絵本があると知ったときは驚きました。しかもボードブックで100円!仕掛け絵本だってあります。本当にすごいですね、ダイソー……!

わんわんにゃんにゃん、ぶーぶーじどうしゃ、おべんとう、やさいくだものはかなり息子のお気に入り。いろのえほんは仕掛け絵本になっていていろいろなものをめくって楽しむことができます。かたぬきえほんシリーズは車や電車好きにはぴったり。もう何度補修したか分かりません。

図鑑もあります。

また、キャン★ドゥでは手塚治虫とコラボした絵本が売られている時もありました。Twitterなどでたまに”100均 絵本”と検索すると100均に詳しいママさん達がツイートしてくれています。有難い!

どんないろがすき

どんないろがすき 100%ORANGE絵 あかちゃんといっしょ0・1・2

あの有名な歌、どんな色がすきの歌絵本です。歌の歌詞一曲分に少し個性的な絵がついています。歌詞に出てくる色が原色なので赤ちゃんでも認識しやすいですし、色の名前も自然に耳にすることができます。息子もどんないろ~がすき??と歌いながら読んであげるととても喜びました。

くろくまくんのかたりかけえほんシリーズ

このくろくまくんシリーズはベビーくもんの体験に行ったときに先生から教えていただきました。私が見せてもらったのは、かずとたべののの絵本だったと思います。小さいから病院に行くときとかに鞄にいれやすくて便利ですよ~と言われていましたが正にその通り。通院時は助かっています。お値段500円台とお手頃なのも嬉しい。

私のお勧めはかずの絵本です。駄洒落になっていて面白い。

ぴよちゃんの知育えほんシリーズ

こちらは学研から出版されているぴよちゃんのシリーズです。くろくまくんのかたりかけえほんと同じくこちらも小さくて持ち運びしやすい。そしてなんと仕掛け絵本になっています。残念ながら我が家にあるのは置き場の都合上いろの一冊だけなのですが、息子も好きでよく見ています。スペースがあればもっといろいろ集めたかったです。

めくるしかけえほんシリーズ 学研

こちらはくろくまくん、ぴよちゃんより一回り(二回りくらい?)大きな仕掛け絵本になります。こちらも我が家ではどこかな?どこかな?の一冊のみ所有なのですが、息子はよくめくって遊んでいます。めくるタイプの仕掛け絵本はすぐに破れてしまうものが多いのですが、この絵本はなんとまだ一枚も仕掛けが千切られていません!他の仕掛け絵本は幾度となく補修補修を繰り返しているのでこの強度はありがたい!!

【中古】どこかな?どこかな? /学研教育出版/あかいしゆみ(単行本)

音絵本

次にお勧めするのはボタンを押すと歌や音が流れるタイプの音絵本です。物語を読む、手遊びをしてみせる、音声と一緒に歌ってみせるなどいろいろな楽しみ方ができます。音が鳴るのが楽しいのか息子もよくボタンを押して遊んでいました。

ボタンは私の手持ちだと2種類あり、低月齢の子には押しやすいタイプのボタンを使用したものがお勧めです。

こちらのタイプのボタンだと押しやすく、逆に下の画像のタイプのビニールで少しぷっくりとした感じのボタンだと息子は少し大きくなるまで自分では押せませんでした。

手持ちのボードブックタイプの音絵本はどれも息子のお気に入りだったのでご紹介しますね。どちらも押しやすいタイプのボタンのものです。

パパ・ママが選んだ!てあそびおうたえほんベスト10

こちらは日本人なら誰でも知っている手遊び歌が10曲入っています。

それぞれの歌のページには歌詞とイラスト、手遊びのやり方が書かれています。あそびメモとして保護者が子どもとプラスでどうかかわればいいのかが書いてあるのも嬉しい。

ROCOといっしょに JAZZ JAZZ せかいりょこう

こちらは5曲と曲数は少ないのですが、主人公とその友達が世界旅行をするといった物語形式になっており、絵本として物語も楽しめます。仕掛け絵本風になっているのできっとお子様も楽しんで見てくれるはず。ただジャズとタイトルにあるだけあってストレートな歌い方ではなく少し癖があります。しかし私はいろいろなリズム、曲調に触れられたのでよかったなと思っています。

いがいかがでしたでしょうか?お子様の好きそうな絵本はありましたか?図書館で借りられる絵本だと仕掛け絵本は圧倒的に少ないので、もし購入をする際に迷われたら仕掛け絵本を買う方をお勧めします。お気に入りの絵本が見つかると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました