ベビーサークルいる?いらない?我が家は結局は使わなかった

育児
スポンサーリンク

こんにちは、ごろ寝です。

そろそろ子どもがずり這いしだすな~。キッチンには入ってほしくないし、日中の家事もどうしよう……。と悩まれている方もいるのではないでしょうか?

我が家も狭い賃貸でしたので、リビングからキッチンはあっという間。おまけに食器棚も無くオープンラックだったのでなるべくキッチンには入ってほしくありませんでした。調理中は危ないですしね。

これから息子も動き回るし、どう対策しようかな~?と思っていた時、丁度タイミングよく夫の先輩からベビーサークルいる??と声をかけて頂きました。

ベビーサークルかぁ。正直悩みましたが、Twitterで使われている方を見ていたりもしたので、まぁ頂けるなら使ってみよう!と譲っていただくことにしました。

今回はこのベビーサークルの感想を書いてみたいと思います。ベビーサークル、あったほうがいいのかな??と悩まれている方の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

ベビーサークルについて

まず我が家が頂いたベビーサークルですが、

こんな感じの折りたためる、サークル型のものでした。

折り畳みできるタイプだったのでサイズは私が両手を開くより少し小さいくらいが直径です。けどこれが以外と微妙なサイズで……。息子に入って遊んでもらうにはなんだか狭い……。しかし常時開いてリビングに置いておくには場所をとる……。そんな感じのサイズ感でした。

スポンサーリンク

気になったこと

まず私が心配したのは、ベビーサークルに入れておいて動きを封じてしまっては発達に悪いのではないかということ。もともと息子は体格も良く、身長は成長曲線の上ギリギリ収まるくらいの子だったのでとにかく狭く感じました。外出先で見るような小柄な子だったらまたすこし違ったのかも……とも思いましたが、大きめの赤ちゃんにはやや不向き。満足に動けないなといった印象。

でもずっとベビーサークルに入れてるわけじゃないから、問題ないんじゃない??夫もそう考えるタイプで、何も問題に感じてはいなかったのですが、今度私が気になったのは、広げたままだとリビングが狭いな~ということ。そして折りたたみタイプでもやっぱり一人で折りたたむのはちょっと大変なんですよね。サークル内のおもちゃの出し入れも地味に面倒。となるとやはり四六時中だしっぱなしになるわけで。

そうなると狭いリビング、今度は通常時の遊び場の確保が難しいんですよね。ずり這いで動きまわれる場所がどうしても減っちゃう。息子が進んで自らベビーサークルに入ることはなかったし、これは結構運動量が減っちゃうのではないかと。

そんなこんな考えてしまって、ごろ寝家では結局数日しかベビーサークルは使いませんでした。

ベビーサークルの代わりに

では代わりに何を使ったかというと、自立式ベビーゲートを採用しました。

自立式を選んだのは、我が家では間取りの都合上、自立式しか使用できなかったからです。本当は固定式が良かった……。

自立式は後々歩けるようになり、知恵が少しついた頃には突破されてしまったのですが、その頃には1歳3、4ヶ月頃だったのでこちらの言っていることも徐々に理解できる頃でした。今あちちだからね(火を使ってるから危ないよ!)と言えばコンロ周りには近寄らないなど、時間稼ぎには大いに役立ちました。なので個人的にはベビーゲートの方がお勧めかな~?と思います。

ごろ寝
ごろ寝

一度そんなに熱くないかな?と電源の入ったオイルヒーターを触ろうとしているのを止めずに見ていたのですが、予想以上に熱かったらしく。やけどしないくらいの熱さでしたが大泣きしてしまったことがありました。その時、これがあちちだよ!といって聞かせた経験があったので、余計体験も伴い言葉が通じるのかもしれませんが……

皆様、生活スタイルや住環境、育児方針等様々なお考えがあると思いますので、それぞれのご家庭に合う方法が見つかればいいなと思います。

ごろ寝
ごろ寝

ベビーサークルですが、先日またその先輩の別の後輩の方に貰われていきました。短い間だったけどありがとう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました