こんにちは、ごろ寝です。
子供も1歳半になり、ついにやってきました。1歳半健診!
この1歳半健診、SNSなどでは魔の1歳半健診……なんて言われていたりもして、案内が届いたときには私もかなりドキドキしました。
よくお昼寝の時間に丸被りとか聞くし、内容も何をやるんだろう……
そんな気になる1歳半健診の内容や、当日はどんなスケジュールで健診に臨んだかを今回は記事にしていきたいと思います。
受付時間・健診時間は何時ごろ?
まず気になる日時ですが、私の自治体では指定日で、12時40分~13時30分受付の健診開始が13時からでした。所要目安時間は2時間!
はい、事前情報通り、見事にお昼寝時間と被っています!!
もうこれは診てくれるお医者さんの都合に合わせて組まれたスケジュールなのでしょうがないですよね……。しかしそうは思ってもなかなかに辛いスケジュール。私のようにお昼寝どうしよう……と悩まれるお母さんも多いのではないでしょうか。息子も大抵12時前後から14時くらいがお昼寝タイムなので、当日のスケジュールどうしよう……と悩みましたし。当日もハラハラドキドキでした。
健診から会場まで、当日のスケジュールは?
そして私の自治体では当日の朝、ネットで健診の順番予約ができるようになるのですが、これが便利なんですがまた時間が読めず大変でした。
朝6時予約開始。時間前にスマホ片手にスタンバイ、6時丁度に予約、1分も経たず受付しましたが結果6番!
え!?6番!??ママさん達の本気を感じる……
こうして受付時間が確定。私の受付時間は12時40分~13時00分となりました。これに遅れると早起きして順番予約をした意味が無くなってしまうので、この時間の受付を目指します。ちなみに予約番号が進むにつれて受付時間が後ろにズレていくシステムです。
そして結局、健診当日はこのようなスケジュールになりました。
- 7:00 息子起床
- 7:45 朝食 (8:45 食べ終わり)
- 10:00 バナナを食べる
- 10:30 昼食 (11:00過ぎ 食べ終わり)
- 11:25 出発
- 11:45 車で昼寝
- 12:35 受付
当日は前日の就寝時間が遅めだったのでいつもより起床が遅く。起こすかどうするか迷いましたが睡眠時間確保を優先して自分で起きてくるのを待ちました。通常11時~12時頃開始の昼食を大幅に早め、家だと寝ない確率が高かったので比較的お昼寝してくれる車で、移動も兼ねてお昼寝してもらうことにしました。家~会場間の移動だけでは寝なかったのでそのままドライブ。息子が寝たのを確認して会場に向い、駐車場で停車。息子が起きるまでそのまま車内待機しました。
いつも食事にとても時間がかかるので、この日の昼食は比較的パクパク食べてくれるレトルトの食事にしました
当時私は妊娠中でトイレも近く、息子も丁度タイミング良く受付時間の10分前に起きたので、会場内のお手洗いを借りてから受付を済まそうと思い早めに会場に入ったのですが、入り口すぐに受付があり、時間前でしたが受付をしてもらうことになりました。そこでなんとびっくり、コロナが流行っているのもあって、もしつけられるようでしたら……と、子ども用のマスクを頂きました!しかし以前2歳前の子供にマスクは危険という記事も読んでいましたし、絶対マスクなんてつけていられないと思い子供にマスクはつけさせませんでした。
他のお母さんも最初子供につけさせている方もおられましたが、結局すぐ外されていました
ベビーカーは持っていく?持っていかない??
そして私が悩んだことの一つにベビーカーを持っていくか、持っていかないかがありました。
今回指定があった荷物はこんな感じ。
- 母子健康手帳
- バスタオル
- フェイスタオル
- 歯ブラシ
- 問診票
4ヶ月健診の時にベビーカーは荷物置き場として重宝したので今回も持っていくことに。結果、私は持って行って正解でした。健診中、待ち時間は嫌がり泣く息子をずっと抱っこしていたので、ハンドルに掛けた手提げで荷物の出し入れも簡単。次に使うものや、身体測定時に脱いだ服、健診時に貰ったものをポンと一時置きできるベビーカーは便利でした。
しかしやはり片手で抱っこしながらベビーカーを押すのも大変。周りの子達もほとんど歩ける子だったと思うので、ベビーカーを持ってきているお母さんは24組中、私含めて3組くらいだったように思います。健診中は息子の相手に必死だったのであまり良くというか全然見れませんでしたが、皆様リュックや手提げの中に都度都度入れられていたのかな?と思います。すごい……。
健診の内容は?
さて、健診の内容ですが、事前の案内に書いてあった項目は以下の通り。
- 問診
- 身体測定
- 医師による診察
- 歯科検診及びフッ素化物塗布
- 個別相談
健診当日もこの流れで進んでいきます。
まずは問診。
保健師さんが問診票にざっと目を通され、問診票の内容を軽く受け答え。よく聞く積み木積みなどはここでやりました。
私の自治体での発達検査は3種類。
- 積み木積み
- 指さし
- 型はめ
積み木は2㎝×2㎝くらいの積み木を4つ積めるかどうか。
思っていたものより大分小さくてびっくり!
指さしは、犬・バナナ・靴・車・ボール・魚が描かれた絵を出され、保健師さんが指示したものを指さしできるかどうか。
お母さんが言った言葉で指差しができてもOKみたいです
型はめは、丸・三角・四角のパーツを渡され、対象の型に嵌めれるかどうか。
型はめがあるとは思っていなかったのでびっくり。大きめの、ピックアップパズルの持ち手が無いバージョンって感じのものでした
積み木は難なくクリア。指差しも私からの声掛けでクリア。型はめは、丸はすんなり嵌めれましたが四角を三角のところにガンガンやり続け、三角は三角のところに嵌めるといった感じでしたが、特に何も言われなかったです。
次は身体測定。
オムツ一丁で身長、体重、頭囲、胸囲を図ります。
息子はオムツ一丁になった辺りからイヤイヤが始まり、身長測定でギャン泣き。以降ずっとイヤイヤか泣くかあっち行きたいが続きました
身体測定後はオムツ一丁のまま医師の診察へ。
医師のところに行くまでの間で、本来なら子供が自分で歩く様子を診るみたいな感じだったのですが、息子は歩きたがらず。歩かなくても大丈夫ですよ~と言われ、抱っこで医師のところへ。
聴診器を当てられ、男の子だったからかな?おちんちんかたまたまの様子を確認・一瞬触診されたかな?くらいで、あとは内臓系で何か気になることはありますか?と聞かれ、無いと答えたら終了。
さて次は地獄の歯科健診とフッ素塗布。
まずは診察。足元側をお母さん、頭側を医師の方に向けてごろんとさせます。大分嫌がりましたがさすがプロ。思っていたよりすんなり終わりました。ごろんのやり方は、予め歯科健診の待合場所に、こんな感じで寝かせますと写真付きで紹介されていました。
次にフッ素塗布。
診察に入るまでの待合に貼ってあった紙に、3~6ヶ月以内にフッ素塗布された方は吸収が悪くなるなりますので注意。みたいなことが書いてありました。それもあり、診察後にフッ素塗布しますか?と確認されました。息子は1歳になった月に歯科でフッ素塗布してもらったきりでしたのでお願いしました。歯科健診を受ける6~3ヶ月以内歯科でフッ素塗布してもらうのは勿体ないな……と思いましたし、フッ素塗布の際にも、次が2歳、2歳半、3歳でまた歯科健診があるので、来られるなら他でフッ素塗布されなくても大丈夫です、と言われました。皆様も個人で歯科にかかりフッ素塗布される際は、お住いのところの歯科健診がいつ頃にあるか確認されてから行かれた方が手間がかからずいいかもしれません。
フッ素塗布をお願いすると、診察とは違う場所で歯磨き後フッ素塗布されました。歯磨きに関するアドバイスもこちらでもらいました。
唇をめくって、歯と歯茎の間を磨くようにしてくださいね。低用量のフッ素入りの歯磨き粉を使うと虫歯予防になりますよ~と言われました
私も低用量のフッ素入り歯磨き粉の存在は知っており、用意もあったのですが、夫が吐き出しもできないのに使って大丈夫?と心配していたので今回聞いてみました。
ジェルや泡で出てくるタイプのものだったら、吐き出しできなくても使ってもらって大丈夫ですよ。もし気になるようだったら布か何かで軽くお口の中を拭いてあげてください
とのお答えを頂きました。あと美味しい味がついてるので多少嫌がらずに磨かせてくれるかも……とのこと。ほんと毎日の歯磨き大変なのでこれには期待です(笑)
歯科健診も終わり、最後に個別相談。
身体測定の結果を成長曲線に記載してもらったものを確認し、心配事や相談事などを話します。
身長体重、発達に問題はないです。と言われ、特に相談事も浮かばなかったのですが、問診時に聞かれた、何か困っていることとかありませんか~?に答えた、食事中に席を立ってしまい、時間がかかり困っている。について、保健師さんからアドバイスがありました。
き、厳しい……厳しすぎる……
分かります……分かってますよ……ごもっともです……と思いながら聞いていました。でもすみません、それがベストなのかもしれないですが、これを毎食やっていると私の心が死ぬので、子ども用の食事の用意と、バナナー!と言われてもご飯食べ終わらないと出てこないよ!ということを教えるため食事の残りからあげることだけしたいと思います。
でも無理やり嫌なものを食べさせ続けて食事自体が嫌いになられても困るので、無理はしないようにしようと思います
ふりかえり
やっとのことで健診終了!時計を見ると15時15分でした。かかった時間は順番が早かったからか、1時間15分程度でした。
皆様もすでに4ヶ月健診等、集団検診を受けられた経験からお分かりだと思いますが、健診は殆ど待ち時間!保健師さんと話したり診察してもらったりした時間は15分……あっても30分くらいだと思います。
息子はイヤイヤも始まっていて、人見知りもする。慣れない場所、だけど気になる……。あっち!あっち!で歩かせようにも好き勝手行かれると困るので、待ち時間はほぼ抱っこでした。また、待合でも席が空いていれば座れるのですがなかなかそうもいきません。私は健診終了後、その日のうちに腕が酷い筋肉痛になりました。
夜には激痛でなかなか眠れませんでした。そんな時には痛み止めを飲むことをお勧めします。妊婦さんも、もし抵抗がなければカロナールを……飲まないよりはマシです……
もし荷物に余裕があれば、お子さんの好きなものを持っていくとやはり良いかもしれません。私は新しいものだと多少興味を引くかなと、新品のシールブックを持っていきました。まあ、無いよりマシかな?くらいでしたが、でもやっぱり無いよりはよかったです。
息子もギャン泣きしましたし、他の子も泣いている子が多かったです。当日お昼寝できなかった……ぐずったらどうしよう……と思う方もおられるかもしれませんが、大丈夫です、みんな泣いてます。ただお母さんは疲れますよね……。当日までに美味しいお菓子を準備して、帰ったら自分を労ってあげて下さい。本当にお母さん方、日々お疲れ様です。
さて、如何だったでしょうか。1歳半健診ってこんな感じなのね~と、少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント